専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

2017-05

スポンサーリンク
税金のこと

税務署収受印の代用となる「受信通知」とは

法人でも個人事業主でも 申告書の提出後に税務署受付印のある 申告書の控えが必要になることがあります 電子申告の場合は「受信通知」が受付印の代わりになります 平成28年分の確定申告状況 本日、国税庁のホームページに 「平成28年分の所得税等、...
税金のこと

5月31日はいろいろ納期限

明日は5月末日 3月決算法人の申告・納付を始め 自動車税、所得税延納税額の納付など お忘れはありませんか 5月末が納期限の税金 明日は5月31日 ゴールデンウィークでスタートした1か月も、あっという間に月末です。 5月の税金関係のカレンダー...
社会保険のこと

労働保険の年度更新の時期です

A4サイズの緑の封筒が届くと 1年早いな~と 思ってしまいます 労働保険の年度更新の時期です 年度更新とは 労働保険の保険料は、毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間(保険年度)を基準に計算されます。 保険料の額は、すべての労働者(雇用...
税理士&税理士試験

子どもが税務署を知るきっかけは地図記号?!

小学校3年生で学習する 地図記号 子どもが税務署という言葉に 初めて出会うのはこのときでは… 地図記号 大人には懐かしい、地図記号。 地図記号とは、地図上で地形や施設・土地の状況などを表現するための記号で、小学校3年生の社会で習います。 現...
終活や生前対策

公正証書遺言の作り方

相続に備えて生前にできることといえば 遺言を残すこと 代表的な遺言の方法には 自筆証書遺言や公正証書遺言があります 自筆証書遺言か公正証書遺言か 自筆証書遺言は、遺言者が全文を自分で書き、作成の日付を記入して署名押印して作成する遺言書です。...
住民税

住民税の税額通知書に秘匿措置がとられているかどうか

給与から個人住民税が特別徴収される方の税額通知書が 各市区町村から雇用者に送られています 雇用者から従業員に渡される 個人住民税の税額通知書内の所得や控除の内訳について お住いの自治体では秘匿措置がとられていますか 上は平成29年度のもの(...
宿泊税

宿泊税の仕訳は東京だけでなく大阪出張でも

東京での宿泊にかかる宿泊税 今年1月からは大阪府も導入しています 東京出張だけでなく大阪出張でも 旅費精算の仕訳に注意です 宿泊税とは 宿泊税は、ホテルや旅館に宿泊する方に課税される税金で、東京都で平成14年10月から導入されています。 東...
法定相続情報証明制度

法定相続情報証明制度に必要な書類

平成29年5月29日(月)からスタートする 法定相続情報証明制度 開始まであと1週間です 申し出に必要な書類は集まりましたか 制度の概要 法定相続情報証明制度とは、登記所(法務局)に相続人の戸籍謄本等を提出、併せて相続関係を一覧にした図を提...
経理のこと

給与支払いの5原則

従業員の生活を支える給与 給与には「賃金支払いの5原則」という ルールがあります 労働基準法で定められている 従業員の生活を支える給与の支払いには、労働基準法で定める5つの原則というルールがあります。 給与の不払いなど、従業員の生活をおびや...
経理のこと

補助科目の設定のポイント

会計ソフトを使って入力を始めると はじめは勘定科目を頭に入れるだけで精一杯 慣れてきてからでもよいので 補助科目を設定してみましょう 補助科目とは 補助科目とは、ある特定の勘定科目の内訳となる科目をいいます。 たとえば、水道光熱費という勘定...
住民税

退職した従業員の住民税の通知書が届いた場合  

平成29年度の住民税特別徴収税額の 決定通知書が届き始めました すでに退職した従業員のものが 送られてきているときは 速やかに異動届出書を提出しましょう 住民税特別徴収税額の決定通知書 平成29年度の住民税特別徴収税額の決定通知書の送付が始...
OTHERS

6月1日から郵便はがきの料金が62円に

昨年末に発表された ハガキの値上げ 2017年6月1日から62円となるのに伴い 新しいハガキや切手が発売されています ハガキの新料金 ハガキは、2014年4月の消費税増税に伴い、50円から52円に値上げされましたが、消費税率アップ以外で値上...
税金のこと

環境負荷の大きい自動車とは?

平成27年度から始まった 新車新規登録から13年を経過した自動車の 自動車税を上げるというグリーン化税制について 各都道府県の表現を比較してみました 自動車税のグリーン化 先日、自動車税のグリーン化税制についてブログに書きました。 自動車税...
OTHERS

ときめくものに囲まれた暮らし

身の周りのもの どんな基準で選んでいますか 片付けの基準ではないけれど 迷ったら ときめくかどうかで決めています 身の周りのもの どんどん増える身の周りのもの…整理や処分に頭を悩ませていませんか。 いま自分の身の周りにあるものは、なんらかの...
補助金のこと

小規模事業者持続化補助金が追加公募されてます

小規模事業者持続化補助金が追加公募されています 受け付け締め切りは5月31日ですが 地域の商工会議所などの確認が必要なため 申請するなら早急にスタートしましょう 小規模事業者持続化補助金とは 小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が、持続...
相続税

税務署から相続税の案内が届くのは相続開始から半年後

平成27年より相続税の基礎控除がさがったことで 課税対象となる方が増えました 「相続税の申告案内」や「相続税の周知文」が 税務署から届くのは相続開始から約半年後です 「ご案内」と「お知らせ」の2種類 相続税の課税が見込まれる方に対して、税務...
税金のこと

グリーン化特例による自動車税の重課対象者です

平成29年度自動車税納税通知書が届きました 自動車税のグリーン化税制により 自動車税が軽減される車もあれば 自動車税が高くなる車もあります 自動車税とは 平成29年度自動車税のお知らせが届きました。 自動車税は、4月1日現在の自動車の所有者...
相続手続き

預貯金の相続手続きは銀行ごとに異なります

ほとんどの方が銀行や信用金庫などに 口座をもっています 相続が発生したときには 金融機関ごとに相続手続きが必要です 銀行などの相続手続き 給料や年金の受取や公共料金の支払いなどのため、ほとんどの方は銀行や信用金庫などに口座をお持ちです。 こ...
スポンサーリンク