専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

MYパソコン歴

家族用にパソコンを購入することになりました

いろんなメーカーから選ぶのはひと仕事

考えてみれば自分もいろいろなパソコンを使っていました

スポンサーリンク

最初のパソコンはMac

家族の影響で、学生時代はMac を使っていました

その頃も(?)少数派だったと思います

Macintosh Classic で卒論、修論を仕上げました

まだフロッピーディスクの時代です(やく20年以上もまえ)

 

留学をきっかけにTOSHIBAへ

Mac を離れたのは、アメリカへの留学がきっかけです

デスクトップのMacintosh Classic を渡米に同伴するのは非現実的で、初めてノートパソコンを探すことに

留学先ではWindows のほうがよいらしい、という情報があったのと、米国でも保証がきくのはTOSHIBA と聞いて、TOSHIBA を選択

TOSHIBA が海外に強かった時期だったんでしょうね(やく20年まえ)

でも、買いたてのノートパソコンはそんなに簡単に故障しません

1年弱の米国滞在中に、海外保証をつかう機会もなく、帰国

米国でのレポート作成、日本とのやり取りなど、十分に力は発揮してくれました

 

VAIOを経て再びTOSHIBA

その後、VAIO(ノート)、家人のNEC(デスクトップ)を借りる期間も経て、いままたTOSHIBA を使っています

仕事場は、Dell が大半でした

ブログ開始、独立を前にTOSHIBA を選択したのは、きっと米国留学時に同伴してくれた思い出が強かったから

色も4色から選べたので、サテンゴールド、気に入っています

でも、15.6型は持ち運びには重い…事務所でつかう分にはよいのですが

来年はもうちょっと活動的になれるようにダウンサイジングを目指します

 

それから、今後は自分の知っているメーカーにこだわらずに選ばなくてはね…

最近電車に乗ると、以前は見聞きしなかったパソコンメーカーの宣伝が目に飛び込んできて洗脳されていくのを実感しています

先週はMouse Computer、今週はHuawei という感じです

2年で買い換えるなら、もっと気軽に選んでよいのだと思います

 

結局、家族用にはLenovo を注文しました

昔のIBMね、といったら、もうIBMを知らない世代です!

ナショナルも、は?という感じで、「天下の松下」って言っても当然通じません(..)

 

***編集後記***

今日は横浜・石川町へ

クリスマスを満喫しました


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら



MYSELF
スポンサーリンク
このブログをフォローする