2021年がはじまりました
本年もよろしくお願いいたします
2021年もよろしくお願いいたします
2021年の幕が開けました
本年もよろしくお願いいたします
三が日はゆっくりして、本日1月4日からゆるりと仕事始めしています
令和2年分の国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーも今日から開設され、今年は早めに自分の確定申告を済ませるつもりです
2021年は、このブログも5年目を迎えます
引き続きひとつひとつのお仕事を真摯に取り組んでいく所存ですので、よろしくお願い申し上げます
ちなみに年女となります
非対面でのサービス提供の機会が多くなりました
2020年は、多くの方にとって特別な1年となりました
そのような環境の中でも、新しいご縁もいただき、仕事上はほぼ通常通りにできたことには感謝しかありません
2020年4月の緊急事態宣言発令前後にご依頼いただいた相続税申告では、お互いの体調などに留意した結果、メールや電話、郵送での資料やり取りメインで無事申告書提出まで進めることができました
ご依頼者様の資料準備が完璧であったことに大いに助けられた案件だったとはいえ、非対面でもコンタクト手段に工夫を重ねることでスムーズに進行できたことは貴重な経験でした
単発の税務相談でも、オンラインで対応させていただくことが増えました
2021年以降もこうした経験を活かして柔軟に対応していきたいとおもいます
営業面でも、感染拡大の予防対策に伴い、多くの企業が相次いで「非対面営業」へと急激な方向転換が始まりました
もともと相手と直接会うスタイルの「対面営業」は行っておらず、ホーページでの営業がメインでしたので、転換の必要もなく淡々とブログの更新を続けました
非接触でも安心を伝えられるように努めます
これまでお互いが直接会って対面で行っていた打ち合わせや業務について、オンライン会議システムなどを用いて非接触型に仕事をすすめることは、これからも定着していくことでしょう
地理的・時間的・空間的制約から難しかったケースでも、ご依頼をうけることができます
ただ、実際に対面しない場合では、どうしても雰囲気が分かりにく、お互いの情報が読み取りづらいことがあります
一方通行の会話にならず、隠れたニーズを見落とさないよう注意する必要があります
的確なレスポンスなどで信頼関係を築き、相手の気持ちや考えていることを細かく汲み取ることが、今まで以上に必要となっていることを心に留めて対応していく所存です
相続の現場では、コロナの影響による窓口業務縮小で、手続き関係(とくに銀行)に前より時間がかかるようになっています
こういったことを見越し、積み重ねてきた経験やフットワークの軽さで、これからも皆様のサポートしていきたいとおもいます
***Something NEW***
ミナカ小田原
磯野家の相続〔令和版〕
・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・
◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします
神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております
◆現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております
事務所ホームページはこちら