専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします
スポンサーリンク
税金のこと

個人事業税の減免制度

個人事業主で障がいのある方は 一定の要件を満たしている場合 納期限までに申請することにより 個人事業税の減免を受けることができます 個人事業税の減免制度 個人事業主として、事務所や事業所を設けたり、フリーで各種事業(課税対象となる事業)を営...
マイナンバー

マイナンバーカードの交付状況-2021年8月

2021年8月1日現在のマイナンバーカード交付状況によると 人口に対するマイナンバーカードの交付枚数率は 36.0%となりました 人口に対する交付枚数率は36.0%に 2016年1月より交付がスタートした、マイナンバーカードの交付状況は、2...
社会保険のこと

2021年度の最低賃金、神奈川県は1,040円に

都道府県ごとに定める2021年度の最低賃金は 1時間当たり28円を目安に引き上がる見通しで 2021年10月1日から神奈川県は1,040円に改定されます 最低賃金制度とは 最低賃金制度は、使用者が労働者に支払わなければならない賃金額の最低限...
KAMAKURA & SHONAN

三菱UFJ銀行 逗子支店、大船支店、湘南台支店が移転します

身の回りで銀行の支店統合をよく耳にするようになりました 店舗を移転して移転先の支店で営業を続けるという形式のようですが 銀行窓口がどんどん減っていきます 「店舗移転のお知らせ」という支店統合 最近、地元でよく話題にのぼっているのは、この秋、...
相続のこと

相続等により取得した土地所有権を国庫に帰属させることが可能に

所有者不明の土地が年々増加していることから 不動産登記制度の見直しとともに 土地を手放すための制度が創設されます 深刻化する所有者不明土地の問題 相続登記の申請は義務ではなく、申請しなくても不利益を被ることがすくないこともあり、所有者が不明...
OTHERS

他行あての振込手数料が値下げします

銀行間でお金をやり取りする手数料が 2021年10月に引き下げられることになり 店頭やATM、ネットバンキングで利用者が負担する手数料も値下げが予定されています 銀行間で送金する際の手数料が引下げ 銀行間の資金決済を担う「全銀ネット(全国銀...
ふるさと納税や寄附

2020年のふるさと納税受入額が過去最高を更新

毎年発表される「ふるさと納税に関する現況調査結果」によると 2020年における全国の自治体のふるさと納税受入額が 前年に比べ約1.4倍と過去最高となりました いわゆる「巣ごもり消費」により大きく増加に転じました 2020年のふるさと納税受入...
税金のこと

鎌倉市の市税・国民健康保険料もキャッシュレス決済に対応します

税金の納付場所といえば金融機関やコンビニが一般的ですが スマホを使って自宅で税金を納めるキャッシュレス納税が急拡大中です ようやく鎌倉市でも市税・国民健康保険料の納付に コードレス決済による納付が対応します キャッシュレス納税とは パソコン...
税金のこと

観光客から100円「宮島訪問税」の新設が決まりました

ここ数年「宿泊税」の創設が相次ぎましたが 宮島を訪れる観光客を対象に「宮島訪問税」が新設されることが決まりました 2023年春をめどに、島へのフェリー運賃に1人100円を上乗せして徴収します *写真は宮島でなくて、神奈川県江の島 「宮島訪問...
確定申告

令和3年分の確定申告書の様式

令和3年分の確定申告書(案)が公開されています 今後変更される場合もありますが 令和4(2022)年1⽉以降に使用可能となります 「特定配当等の全部の申告不要」欄の創設 「令和3年分の確定申告書(案)」が国税庁ホームページで公開されています...
OTHERS

通帳なしでも安心?入出金明細をみられる期間が長く!

通帳不発行型のネットバンクの利用を促進するため ネットバンク利用であれば入出金明細の照会期間をのばす傾向が強まっています もはや最大10年間は標準で 20年後、30年後もさかのぼって明細がみられる未来が近づいています 通帳発行コストを抑えた...
マイナンバー

マイナンバーカードの交付状況-2021年7月

2021年7月1日現在のマイナンバーカード交付状況によると 人口に対するマイナンバーカードの交付枚数率は34.2%となり 3人に1人がマイナンバーカードを保有するようになりました ようやく3人に1人に 2016年1月より交付がスタートした、...
相続税

令和3年分の相続税の申告書の様式

令和3年以降に開始した相続について 使用する「相続税の申告書」が公表されました 令和3年分用の相続税の申告書等の様式一覧 令和3年1月1日から令和3年12月31日までの間に亡くなった方に係る相続税の申告に使用する、申告書や計算書、明細書が国...
税金のこと

登記事項証明書の添付省略が可能に

所得税などの確定申告において添付が必要だった登記事項証明書について 申請書へ必要事項を税務署等へ提供する場合は 登記事項証明書の添付を省略することが可能となりました 国税関係手続における添付書類の省略 現在、行政機関は、手続きに必要としてい...
経理のこと

個人事業主が納める源泉所得税は「ダイレクト納付」の活用を

銀行へ行かずに、自宅やオフィスなどから インターネット経由で納税できる整備が整ってきました 個人事業主であれば、国税の「ダイレクト納付利用届出書」の提出が オンライン提出可能となり、ダイレクト納付の利用開始が容易になっています 便利だけど最...
確定申告

家賃や地代収入がある方の確定申告について

家賃や地代収入がある方は 必ず確定申告が必要なのでしょうか サラリーマンで年末調整をうけている場合や 一定の年金所得者である場合には確定申告しなくてもいい場合があります 不動産所得があるサラリーマンの確定申告 家賃や地代収入といった不動産所...
所得税

所得税の予定納税の減額申請について

所得税の予定納税は 廃業や休業、業績不振等による場合に限らず 本年分の所得控除額や税額控除額が前年分と比較して増加する場合にも 減額申請をすることができます 予定納税とは 確定申告により所得税を納めたと思ったら、予定納税の通知がきて、また税...
マイナンバー

マイナンバーカードの交付状況-2021年6月

2021年6月1日現在のマイナンバーカード交付状況によると 人口に対するマイナンバーカードの交付枚数率は31.8%となり 交付枚数が4,000万枚を超えました 最新のマイナンバーカードの普及率 2016年1月より交付がスタートした、マイナン...
スポンサーリンク