専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

2017-12

スポンサーリンク
OTHERS

New goods in 2017

ずっと気になっていた宅配ポストを取り付けましたシンプルで機能的です気になる再配達消耗品や事務用品をネットで頼めるのは大変便利ですが、その受取りがスムーズにいかないとかえってストレスになることが気になっていました配達時間帯を指定し、1回目の配...
MYSELF

Something new in 2017

2017年も残りわずかお仕事で「初めて」だったことをまとめてみました遺言書検認の申立て遺言にはいくつかの形式があり、公正証書遺言以外の形式で遺言が残されていた場合には、その遺言書を発見したひとや保管をしていた人は、家庭裁判所に遺言書を提出し...
マイナンバー

マイナンバーカードの申請から交付まで

各種証明書のコンビニ交付なども始まり活用の途がひろがったマイナンバーカード申請から交付の通知までは約3週間ですマイナンバーカードの申請から交付の通知が届くまでマイナンバーカードとは、ICチップ内蔵のプラスチック製のカードで、表面には顔写真、...
税金のこと

偽造収入印紙報道をうけて…収入印紙の交換制度とは

不動産の売買契約の締結を予定していたところ契約の相手方の都合でキャンセルになってしまい用意していた収入印紙の使用見込みが立たなくなった場合郵便局にて他の券面の収入印紙に交換することができます収入印紙の交換制度収入印紙は、印紙税のほか、国に納...
マイナンバー

2018年からの銀行へのマイナンバー届出

2018年1月から預貯金口座のお客さまの情報とマイナンバーを紐付けて管理することが銀行に義務付けられます銀行口座を開設するときに必要なもの今さらながら、銀行口座を開設するときに必要なものってなにでしょう?店頭で口座を開設する場合、 本人確認...
MYSELF

MYパソコン歴

家族用にパソコンを購入することになりましたいろんなメーカーから選ぶのはひと仕事考えてみれば自分もいろいろなパソコンを使っていました最初のパソコンはMac家族の影響で、学生時代はMac を使っていましたその頃も(?)少数派だったと思いますMa...
MYSELF

登記も自分でやってみる

登記は司法書士にお願い…それもよいのですが自分で出来るものもあります身近になった法務局横浜地方法務局鎌倉出張所が平成21年に閉鎖されたこともあり、距離的にも、気持ち的にも法務局って遠くにあるイメージでした登記は司法書士にお願いするし…そんな...
税金のこと

生命保険の支払調書が変わります

生命保険契約に基づく一時金や年金を受け取ると保険会社から支払調書が発行され税務署に提出されます平成30年1月1日より保険の契約者変更があった場合にも保険会社に対して法定調書の提出を義務付ける新たな制度がはじまります平成30年1月1日からの改...
OTHERS

キットメールで受験生にエールを送る

寒さが厳しくなりこれから本格的な受験シーズンを迎えます受験生には年賀状の代わりにキットメールでエールを送ります応援の気持ちを伝えるキットメールみんなが大好きな「キットカット」ご当地モノや、贅沢シリーズ、専門店「キットカット ショコラトリー」...
年末調整

年金所得者には年末調整という制度がありません

一定の金額を超える公的年金等や個人年金を受け取るときには所得税が源泉徴収されていますこうしたシニアの年金についてはサラリーマンのように年末調整が行われないため確定申告が必要な場合があります年金と所得税公的年金を受け取った場合、その収入金額か...
相続税

平成28年分の相続税の申告状況

平成28年分の相続税の申告状況が発表されました課税割合(全国)は8.1%とほぼ横ばいですが死亡者数の増加により課税対象となる方が増えています東京国税局管内の課税割合は12.8%となりました平成28年分の相続税の申告状況について国税庁より平成...
マイナンバー

個人の支払先にマイナンバーを求めるとき

個人事業主は契約先からマイナンバーの提供を求められることがありますマイナンバーを収集する契約先もきちんと根拠を示して収集するようにしましょう契約先へのマイナンバーの提供個人の方が契約先から報酬や料金、契約金などを受け取る場合で、一定額以上の...
OTHERS

電子母子手帳に期待すること

自治体から交付される母子手帳あまり変化がないのかと思っていたら電子母子手帳アプリが利用できるようになっていましたごちゃごちゃの予防接種記録自治体に妊娠の届出を提出すると「母子健康手帳」が交付されます母子健康手帳(以下、母子手帳)は、妊娠の経...
マイナンバー

自分のマイナンバーがわからなくなってしまった場合

年末調整や社会保険関係の申請などマイナンバーが必要になる場面でマイナンバー通知カードが見当たらないときに自分のマイナンバーを確認する方法はあるのでしょうかマイナンバーが必要となる場面マイナンバーとは、日本に住民票を有するすべての方(外国人の...
確定申告

高齢者の肺炎球菌ワクチン接種費用について

高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンが定期接種となって3年あまり自己負担の接種費用は医療費控除の対象とはなりませんがセルフメディケーション税制の一定の取組に該当します65歳からの肺炎予防平成26年10月1日から、高齢者を対象とした肺炎球菌ワク...
確定申告

公的年金等受給者の扶養親族等申告書の記入方法

平成29年8月より郵送が始まった公的年金等受給者の平成30年分の扶養親族等申告書質問の多い配偶者控除欄の記入方法や所得金額の計算方法を説明する動画が用意されています早々に送られた「平成30年分の扶養親族等申告書」日本年金機構が所得税の課税対...
年末調整

年末調整後に扶養親族に変化があったら

年末調整はその年最後の給与を支払うときに行うため扶養控除や配偶者控除はその年最後の給料日の現況で判断します年末調整後12月31日までの間に扶養状況が変わった場合には年末調整をやり直します年末調整はいつ行うのか年末調整は、その年最後の給与を支...
KAMAKURA & SHONAN

VERVE COFFEE ROASTERS が鎌倉にオープン

アメリカはカリフォルニア州サンタクルーズ発のコーヒーロースター「ヴァーヴ コーヒー ロースターズ」の国内2号店が鎌倉にオープンしましたVERVE COFFEE ROASTERSとはVERVE COFFEE ROASTERS(ヴァーヴ コーヒ...
スポンサーリンク