専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

新設法人のゆうちょ銀行口座開設にかかる手続き

法人を設立したら

税務署や年金事務所などへの届出申請と並行して

銀行口座を開設します

身近なゆうちょ銀行に法人口座を開設する場合の手続きをご紹介します

スポンサーリンク

ゆうちょ銀行で法人口座を開設するメリット

法人がゆうちょ銀行に口座を開設するメリットは、

  • 口座開設が比較的容易であること
  • ゆうちょ銀行のATMの利用による入出金が無料であること
  • ネットバンクを無料で利用できること
  • ゆうちょ銀行あて振替手数料が月5回まで無料であること

などです

メガバンクの場合、法人口座でネットバンキングを利用しようとすると月に2,000円くらいの手数料がかかります

ネット専業銀行であれば、法人名義の口座であっても月毎のネットバンキング利用料はかかりませんが、街中でATMを利用する必要がある場合には、残高や利用条件によって入出金に手数料がかかる可能性があります

法人が行う銀行取引の内容やボリュームにもよりますが、設立したての小さな会社であれば、ネットバンクを無料で利用でき、かつ、ATMでの入出金も手軽にできる「ゆうちょ銀行」にまずは法人口座を開設しておくのもひとつの選択肢です

ゆうちょ銀行の口座は、社会保険料の口座振替に対応していないことが欠点といわれていましたが、2019年4月からは「厚生年金保険料、船員保険・健康保険料及び子ども・子育て拠出金」の口座振替が開始されています

ゆうちょ銀行が社会保険料の口座振替をスタート
毎月の厚生年金・健康保険料の納入には 便利な口座振替を利用したいですね ゆうちょ銀行が厚生年金・健康保険料の口座振替を 2019年4月1日より開始しました 社会保険料の口座振替 「法人」又は「常時5人以上の従業員がいる個人事業所」は、健康保...

 

口座開設に必要な書類を用意する

ゆうちょ銀行の法人口座開設に必要な書類は、つぎの通りです

  • 法人の履歴事項全部証明書(原本)
  • 来店者の公的な本人確認書類(運転免許証等、顔写真付きの証明書類)
  • 来店者と法人の関係を証する書類(委任状等)
  • 法人番号が確認できる書類(法人番号通知書等)
  • 法人の印鑑証明書(原本)
  • (主要)株主名簿または(主要)出資者名簿
  • 設立後6か月以内の法人の場合;所轄税務署あての法人設立届出書(控)など

必要書類に関する最新の情報は、ゆうちょ銀行のホームページで確認しましょう

法人口座を開設されるお客さまへ-ゆうちょ銀行

 

法人の履歴事項全部証明書法人の印鑑証明書は、法人設立の登記が完了しないと、取得することができません

法務局で法人の設立登記申請をする際には「登記完了予定日」が教えてもらえるので(又はネットなどでもお知らせがあります)登記完了予定日以降にこれらの書類を取得します

取得した履歴事項全部証明書印鑑証明書は、法人口座開設を申し込む際にゆうちょ銀行窓口で提出しますが、これらの書類はすべてコピーをとられ、原本は返却されます

 

口座開設にかかる日数など

ゆうちょ銀行の法人口座開設には、上記のように提出書類がたくさんあるため、ゆうちょ銀行窓口へ書類を提出・提示します

ゆうちょ銀行の口座開設の審査には「おおむね2週間」かかり、口座開設の審査を通過すると、「通帳」「キャッシュカード」「キャッシュカードの初期暗証番号を記した用紙」がそれぞれ別に郵送されます

すべて簡易書留でそれぞれが届くので、不在がちな方にはそれぞれを受け取るだけでも大変かもしれません(この郵送コストはさすが郵便局、考えないのだろうな…と)

 

そして、ゆうちょ銀行の口座開設を申し込んで、「通帳」などが届き始めても、ネットバンクのスタートにはまた別に申し込みが必要なことに注意しましょう

ネットバンクを利用したい場合には、別途「ゆうちょダイレクト」の申込書に、開設した口座情報を書き込んで手続きをする必要があります

*ゆうちょ銀行の総合口座通帳キャッシュカード暗証番号がお手元にそろえば「ゆうちょダイレクト」をインターネットで申し込むこともできます

 

ゆうちょダイレクト」は申し込むと、1週間くらいで

  • ゆうちょダイレクト利用者カード
  • 制限解除用パスワード が発行され、簡易書留で届きます

けれども、「ゆうちょダイレクト」で振込や振替といった送金を行うには「トークン(ワンタイムパスワード生成機)」が必要で、「トークン」は「ゆうちょダイレクト利用者カード」などとは別に郵送されることから、現時点ではネットバンクでの取引開始までに結構な時間がかかります

ただし、2019年7月下旬に、トークンに代わり「ゆうちょ認証アプリ」のサービス開始が予定されているため「ゆうちょダイレクト」も今後はより便利&手軽にスタートできるようになるかもしれません!

 

***編集後記***

今日は相続税申告書のプリントアウトなどを

添付書類も揃えていると結構な時間がかかります


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら