専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

2018-02

スポンサーリンク
WORK

受験・卒業シーズンと税理士業務

税理士の仕事は好きですが 子育てをしていると 受験や卒入学シーズンのイベントと 繁忙期が重なるのが気がかりでした 先輩ママ税理士たちの姿 税理士業界にはいって感じたのは、子育てをしていると、子どもの受験や卒業、進級のイベントが繁忙期に重なる...
OTHERS

やっぱりシャチハタ

シャチハタをまた買ってしまいました このところ「控」印をよく使うので 前から気になっていた「緘」印を手に入れました 手始めは「控」印でした 税理士の仕事でよく使うのが「控」印 勤務していたころから使用していましたが、勤務先のものがスタンプ台...
マイナンバー

年金関係の手続きにもマイナンバー

いよいよ来週から年金関係の手続きにも マイナンバーの提出が原則求められます 届出書様式の変更もあります 平成30年3月からのマイナンバーによる届出・申請 すこしずつ出番が増えているマイナンバー 平成30年3月から、これまで基礎年金番号を記載...
確定申告

子どもの国民年金保険料を支払った場合

生計を同じくする子どもの国民年金保険料を 親が支払った場合 その支払った金額を 親の社会保険料控除の対象とできます 子どもの国民年金保険料を肩代わり たとえ学生であっても、日本国内に住んでいると20歳になれば国民年金の被保険者となります 2...
シリーズ【鎌倉巡り】

鎌倉巡り~老舗編5~

地元紹介シリーズ第5回は 小町通りの路地をはいったところに佇む 甘味処「納言志るこ店」 昭和の雰囲気とシンプルなメニューが魅力です 超定番「納言でおしるこ」 鎌倉の小町通りの路地をはいったところに佇む 「納言志るこ店」は、文字通り、おしるこ...
BLOG

人生の1年分の決算

税理士・公認会計士・弁護士である関根稔先生の 文章を定期的に読んでいます 税理士とはいかにあるべきかについてヒントをもらい 税理士はいい仕事、楽しい仕事と思える瞬間です 関根稔先生の文章との出会い 関根稔法律事務所の関根先生といえば、公認会...
税金のこと

こんなとき納税管理人はどうなるの

非居住者の確定申告書などの作成提出や 税金の納付といった納税義務を果たすために定める納税管理人 納税管理人の権限がなくなるのはどのような場合でしょうか 納税管理人とは 日本国内の会社に勤めているサラリーマンなどが、1年以上の予定で海外の支店...
準確定申告

準確定申告書と確定申告書等作成コーナー

亡くなった方の所得税などの確定申告は 相続人が申告と納税をしなければなりません 死亡の場合の準確定申告書は パソコンの確定申告書等作成コーナーでは作成できないことになっていますが… 準確定申告とは 所得税は、毎年1月1日から12月31日まで...
税金のこと

個人事業を廃止した場合の確定申告

その年に個人事業を廃止した場合の確定申告 通常の確定申告と異なる点があります 特有の手続きも必要になります 事業所得の金額の計算 事業所得の計算は、その年の1月1日から事業廃止日までで計算します 代表的なものとしては、 減価償却費 →1月1...
税金のこと

個人事業者の消費税の必要経費算入時期

消費税を含めて経理する税込経理方式では 納付する消費税を必要経費に算入できます いつ必要経費に算入すればよいのでしょうか 税込経理方式とは 所得税の計算に当たり、個人事業者が行う取引の消費税の経理処理は、税込経理方式又は税抜経理方式のいずれ...
宿泊税

京都市でも宿泊税導入

東京都につぎ大阪府でも導入された宿泊税 京都市でもスタートすることが決まりました 2018年10月から課税されます 宿泊税とは? 宿泊税は、ホテルや旅館に宿泊する方に課税される税金で、東京都で2002年10月から導入され、2017年4月から...
経理のこと

ゆうちょ銀行の未記帳の合算ルール

銀行に開設した口座の通帳を持っていても しばらく記帳していないと 入出金の情報がまとめて記帳されることがあります 通帳に表示される「合算」とは? ネットバンクの普及によりネット上で振込や入金確認ができる、キャッシュカードがあれば現金を引き出...
所得税

白色申告のひとがパソコンを買ったら

青色申告を選択せず 白色申告している場合 30万円未満の少額減価償却資産の特例はつかえません 経費としてどう計上するか 仕事で用いられる建物や機械、パソコン、車などの資産は、一般的には時の経過によってその価値が減っていきます このような資産...
WORK

社長の平均年齢は59.5歳

日本全国の社長の平均年齢は 59.5歳と過去最高を更新したそうです 人口構成が高齢化するなか 社長の高齢化も避けられないのでしょうか 社長の高齢化も進んでいる 我が国の高齢化の進展は著しく、2065 年には約 2.6 人に 1 人が 65 ...
確定申告

国民年金保険料を2年分前納した場合の確定申告

国民年金保険料の2年前納制度を利用している場合 前納した全額を 支払った年の社会保険料控除の対象としてもよいし 前納した各年分に分割して申告するかは選ぶことができます 国民年金保険料の2年前納制度とは 平成26年4月からスタートした国民年金...
OTHERS

自宅でチャージはこんな時に便利

子どもに持たせているSuica 家でチャージできると とても便利です こども用Suica はオートチャージ機能がない Suicaを始めとした交通系ICカードを持っていると、チャージの手間がないオートチャージ機能を利用すると便利です オートチ...
KAMAKURA & SHONAN

湘南モノレールで交通系ICカードが使えるように

大船から江の島を結ぶ 湘南モノレール 交通系ICカードの導入が決まりました ぶら下がって走る鉄道「湘南モノレール」 世界でも珍しいといわれる、ぶら下がって走る鉄道「湘南モノレール」は、1970年に鎌倉市の大船~西鎌倉間で開業し、翌年1971...
税金のこと

小規模企業共済の共済金・解約金にかかる税金

小規模企業共済は小規模企業の経営者や役員 個人事業主などのための積み立てによる退職金制度です 廃業などに伴って受け取る共済金や 解約手当金にかかる税金は受け取る際の年齢や受取方法などにより取扱いが異なります 小規模企業共済とは 小規模企業共...
スポンサーリンク