専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

障がい者や遺族年金受給者などの非課税貯蓄「マル優・特別マル優」

個人が受け取る預貯金や公社債などの利子は

原則としてその支払いの際に所得税・地方税が差し引かれています

遺族年金を受けることができる妻である方や身体障害者手帳の交付を受けている方などは

「障害者等の非課税貯蓄制度」(マル優、特別マル優)の適用を受けることができます

スポンサーリンク

非課税貯蓄制度|マル優・特別マル優

マル優」「特別マル優」と呼ばれる、障害者手帳の交付を受けている方や遺族年金を受けている方などが利用することのできる預貯金や公社債の利子の非課税制度をご存知ですか

 

マル優」とは「障害者等の少額預金の利子所得等の非課税制度」の通称で、障害者手帳の交付を受けている方や遺族年金を受給されているなど一定の条件を満たした方が利用できる制度です

預貯金を最初の預入等する日までに、「非課税貯蓄申告書」を銀行支店等を経由して税務署長に提出するとともに、原則として、預入等の都度「非課税貯蓄申込書」を銀行支店等に提出しなければなりませんが、この手続きにより、預貯金の元本350万円までの利子が非課税になります

 

特別マル優」は、「マル優」と同様、障害者手帳の交付を受けている方や遺族年金を受給されているなど一定の条件を満たした方のみが利用できる制度で、国債・地方債の額面350万円までの利子が非課税になります

 

預貯金や公社債などの利子は、原則としてその支払いの際に、15.315%(他に地方税5%)の税率を乗じて算出した所得税等が源泉徴収されていますが、「マル優」「特別マル優」の適用を受ければ、利子の受取時に差し引かれるこの税金20.315%を非課税とすることができます

 

対象となる方

マル優」「特別マル優」を利用できるのは、

国内に住所がある障害者等に該当する人、に限られています

 

この「障害者等」とは、

  • 身体障害者手帳の交付を受けている人障害年金を受けている人など一定の要件を満たす「障害者」
  • 遺族年金寡婦年金を受けている妻など一定の要件を満たす「その他の人(妻)」

をいいます

 

特別マル優はマル優とは別枠です

特別マル優」は、「マル優」とは別枠で利用できますから、「マル優」「特別マル優」をあわせて利用した場合、元本の合計700万円までの利息を非課税で受取ることができます

  • 「マル優」の対象となる貯蓄…預貯金、合同信用信託、特定公募公社債等運用投資信託、有価証券(これら4種類の貯蓄の元本の合計額が350万円まで)
  • 「特別マル優」の対象となる貯蓄…国債、地方債(これら2種類の額面の合計額が350万円まで)

なお、この制度を利用するためには、銀行等での申し込みと、身体障害者手帳や年金証書及び個人番号カード等、一定の確認書類を提示する必要があります

 

***編集後記***

国債の利子について調べていて、マル優・特別マル優のことを思い出しました

対象になっているのに手続してない方も多いような・・

なお、個人向け国債については、財務省のこのサイトがとても詳しくてわかりやすいです

個人向け国債窓口トップページ:財務省

国債の中途換金シミュレーションもできます


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら