専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

マイナポータルからも「ねんきんネット」にアクセスできます

これまでの年金記録などを

パソコンから確認できる「ねんきんネット」

マイナポータルからもアクセスできるようになりました

スポンサーリンク

ねんきんネットとは

ねんきんネット」は、これまでの年金記録や、将来受け取る年金の見込み額など自身の年金に関する情報をパソコンやスマートフォンから確認できるサービスです

たとえば次のようなことを、24時間いつでもどこでもパソコンやスマートフォンで確認することができます

  • 年金記録照会:自身の年金記録の確認
  • 受給見込額試算:将来の年金見込額の確認
  • 電子版「ねんきん定期便」の閲覧
  • 支払い通知書確認:日本年金機構から郵送された各種通知書の確認

このほかにも、日本年金機構に提出する一部の届書をパソコンで作成する機能もあります

 

サービスの対象となる方は、基礎年金番号をお持ちの被保険者と年金受給者(昭和61年4月1日前に年金受給権が発生した老齢年金を受けている方を除く)の方です

 

ねんきんネットの利用の仕方

これまで「ねんきんネット」を利用するには、利用登録(ユーザIDの取得)をしなくてはならず、利用登録の際には基礎年金番号、メールアドレスが必要でした

利用登録の際には、年金手帳や年金証書など基礎年金番号が確認できるものを用意して、登録申請を行います

それが、マイナポータルの「もっとつながる」の機能により、これまでの「ねんきんネット」登録方法に加えて、マイナポータルからも「ねんきんネット」にアクセスできるようになりました

これにより、マイナンバーカードでマイナポータルにログインすれば、「ねんきんネット」のユーザIDを未取得又は取得済どちらでも「ねんきんネット」にログインできるようになっています

 

マイナポータルから「ねんきんネット」を利用する流れ

「マイナポータル」から「ねんきんネット」を利用するためには、パソコンで「マイナンバーカード」により「マイナポータル」にログインして、「マイナポータル」の「もっとつながる」から「ねんきんネット」への連携手続が必要です

具体的には、つぎのような流れです

  1. パソコンから「マイナンバーカード」により「マイナポータル」にログイン
  2. 「マイナポータル」の「もっとつながる」から「ねんきんネット」をクリック
  3. 表示される「ねんきんネット」利用規約に同意
  4. 「マイナンバーカード」内のお客様情報と日本年金機構のお客様情報を確認します
  5. それぞれの情報が一致して同一確認ができれば、「マイナポータル」と「ねんきんネット」の連携手続が終了(情報が一致しない場合は、お客様の「基礎年金番号」の入力をお願いする画面が表示されますので、お客様の「基礎年金番号」の入力)

 

「マイナポータル」と「ねんきんネット」の連携手続は最初の一度だけで、二度目からは「マイナポータル」の「もっとつながる」から「ねんきんネット」をクリックするだけで、「ねんきんネット」がご利用できます

 

***編集後記***

今日は新規の相続税申告ご依頼の方からの資料受け取りなどを

年内に申告する案件をすすめながらも、来年申告の分の段取りもつけているところです

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら