毎年11月11日から11月17日までの1週間は
「税を考える週間」です
税理士による無料相談会が各地で行われます

「税を考える週間」とは
毎年11月11日から11月17日までの1週間は
「税を考える週間」です
この期間を中心に、税金の意義や役割などの広報活動が行われ、
税務行政に対する知識や理解を深めるため、次のような取り組みが行われます
- マスメディアを通じた広報
- 国税庁ホームページの活用
- 講演会等
- 国税モニター意見交換会
- 税に関する作文の表彰
- 関係民間団体等によるイベントなど
新政権が「給付付き税額控除」導入の制度設計を始めるなか、
もっと税に関心が集まってもいいですね
鎌倉逗子葉山エリアの「税理士による税・成年後見の無料相談会」
2025年の「税を考える週間」では、
東京地方税理士鎌倉支部(※)は、鎌倉と逗子の2か所で
「税理士による税金と成年後見に関する無料相談会」を開催します
※鎌倉税務署管内にある鎌倉市、逗子市、葉山町に事務所を置く税理士等が所属する団体
【鎌倉】
日時:2025年11月12日水曜日 10時から15時半
場所:鎌倉市生涯学習センター きらら鎌倉 1階ロビー(鎌倉市小町1-10-5)
【逗子】
日時:2025年11月13日木曜日 10時から15時半
場所:逗子市文化プラザ 市民交流センター 1階・2階展示コーナー(逗子市逗子4-2-11)
両会場ともに、予約は不要となっています
このため、混んでいる場合はお待ちいただく場合があります
なお、ひとり当たりの相談時間は、30分までです
***Something NEW***
KANPAI TERRACE
値段のないスーパーマーケット
NEWoMan TAKANAWA
・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・
◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします
神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております
◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております
事務所ホームページはこちら