専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

ドコモの解約金が廃止されています

NTTドコモの携帯電話の料金プランを

定期契約の途中でやめた場合にかかっていた

解約金が2021年10月から廃止されています

解約月を待っていた方には朗報です

スポンサーリンク

新旧プランとも「解約金」は全廃されています

NTTドコモは、定期契約の料金プラン解約時に設定している「解約金」を2021年10月1日廃止しました

また、料金プラン変更前の定期契約プランの契約満了月まで、解約金が留保される「解約金留保」の制度も同時に廃止しています

これに伴い「2年定期契約プラン」も、2021年9月30日で新規受付が終了されています

 

携帯電話の料金プランの中途解約をめぐっては、2019年10月に施行された法律で、解約金を1,000円以下とするルールができ、解約や乗り換えのハードルはかなり低くなっていました

しかしながら、2019年9月以前に契約した旧プランの2年契約では1万円以上の解約金がかかるなど、一部の利用者にとっては解約月でないと乗り換えが厳しいのが現状でした

 

ドコモ解約の仕方

SIMフリースマホ利用などにより、利用していないドコモ回線があったので、2021年10月の解約金全廃を知り、先日ドコモショップで解約をしました

2年契約のドコモ回線を契約したのは、10年以上も前のことです(サブのもの)

偶数年の3月、4月でないと、解約に1万円以上の解約金がかかるため、最低料金を支払って放置していたのですが、2022年を待たずにすんなりと解約できました

なにかとWEBでの手続きが推奨されていますが、ドコモ携帯の解約は、原則、契約者本人がドコモショップなどに来店する必要があります(注*)

*契約内容によってはオンラインでの解約も可能なようです

ドコモショップの来店予約は、事前にネットで済ませておきましょう

来店時に持参するのは、

  • 運転免許証などの本人確認書類
  • 携帯電話やスマホの本体(SIMカード)、です

詳しい解約方法については下記をご参照ください

携帯電話の解約お手続き方法|お客様サポート|NTTドコモ

30分くらいの所要時間を見込んでいきましたが、それほどかからずに終了しました

 

「委任状」での解約と「相続があったとき」の解約

携帯電話が必需品となった現在、亡くなるまで携帯電話の契約をお持ちの方もすくなくありません

ただ、入院や老人ホーム入所などにより携帯電話は今後必要ないという場合、ドコモの解約手続きは、委任状があれば、代理人でも可能です

代理人による解約手続きには、以下の書類が必要になります

  • 契約者の本人確認書類(コピー可)
  • 携帯電話やスマホの本体(SIMカード)
  • 契約者の委任状(「契約者本人の自署」または「契約者本人の記名押印」が必要)
  • 代理人の本人確認書類(コピー不可)

委任状は、ドコモのホームページでダウンロード可能です(日本語、英語のほか、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語版の用意があります!)

同意書・委任状のダウンロード|お客様サポート|NTTドコモ


 

契約者が亡くなった場合のドコモ携帯の解約手続きに必要な書類は、次のとおりです

  • 死亡届や葬儀の案内状など、死亡の事実が確認できるもの
  • 携帯電話やスマホの本体(SIMカード)
  • 来店者の本人確認書類

ご契約者の死亡による解約|ご契約者の死亡による承継または解約|お客様サポート|NTTドコモ

解約による手数料はかかりませんが、解約日までの利用料金は翌月に請求がありますので、あまり後回しにしないほうがよいでしょう

 

***Something NEW***

くるみやまびこ ロングライフ

森永チョコチップクッキー  手づくり用クッキー生地

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら