夜が早いといわれる鎌倉
早朝から元気に営業してるお店
増えました
朝からコーヒーが飲めるお店
鎌倉駅東口(鶴岡八幡宮がある側)で、朝からコーヒーが飲めるお店
これまでだと頭に思い浮かぶのは…
- スターバックスコーヒー 鎌倉店(7:00~22:00)
- エクセルシオール カフェ 鎌倉東口店(平日7:00~21:00 ※土日祝は8:00~)
- コメダ珈琲店 鎌倉小町店(7:00~21:30)
- マクドナルド 鎌倉駅前店(6:00~24:00)
- 喫茶室ルノアール 鎌倉駅前店(8:00~21:00)
ここ数年、朝からオープンしているお店が増えているような気がします。
最近お邪魔した2店も、朝7時からコーヒーが飲めるお店です。
5 CROSSTIES COFFEE 鎌倉店
こちらは昨夏JR鎌倉駅東口改札外にオープンしたコーヒーショップです。
以前、JRの駅ナカ駅ソトにある BECK’S COFFEE SHOP があった場所です。
耳慣れないお店だな、と思っていたら、ジェイアール東日本フードビジネス㈱が開いた、新コンセプトの新業態 カフェ 1号店とのこと。
黄色いベンチと早朝からオープンしているのが通勤通学客の目を惹きます!

お店は「手前 クイックゾーン 奥 リラックスゾーン」に分かれているので利用用途で席を選ぶとよいですね。

手前のクイックゾーンはカウンターと2名掛けテーブルで構成。

奥のリラックスゾーンは、一段上がって、2名掛けテーブル、大きな円卓とソファ席。


嬉しいのは、荷物用のカゴや補助イス?が所々においてあるところ。
荷物用のカゴがあると、椅子を無駄に占領しなくて済みます。

京都・大阪、金沢、田沢湖から夜間高速バスで早朝鎌倉駅に着く観光客の方もいるので、朝早く駅前に着いて、荷物が置けてちょっと休める場所があるのは貴重です。
気になるモーニングは

ブラウン塩バターブレッド 450円です。真ん中の薄茶色のカリカリ?が美味でした。
5 CROSSTIES COFFEE の営業時間は朝6:45~21:00です。
豊島屋扉店イートイン
お次は、鳩サブレで有名な豊島屋の鎌倉駅前 扉店2Fのイートインコーナー

鳩サブレで有名な豊島屋は数年前にパンの製造販売もスタートさせています。
豊島屋製のパンは、鎌倉駅前の扉店1階の売店で購入できます。
揚げパン、コロネ…と、オーソドックスな商品展開ながらも、

鎌倉ハムとのコラボ商品も

1階の売店で好きなパンを買って、2階のイートインに持ち込むことができます。
2階はこんな感じです。

駅前ロータリーが見渡せます。荷物カゴも嬉しいです

飲み物はこちらから選びます。

個人的に気に入ったのは、ボタンを押すと自動ででてくるおしぼり機です。

パンを食べるときには、お手拭きがあると嬉しいのです。
ドリンクメニューにある通り、飲み物はすべてテイクアウト方式のため、紙コップでの提供なので、喫茶店の雰囲気を求める方には向いていません。
豊島屋 扉店(鎌倉駅前)の2階カフェの営業時間は平日7:00~19:00(土日祝は9:00~)です。
本格的なコーヒーを飲みたいなら鎌倉駅近くには丸山珈琲がありますが、こちらは9時から。

なお、先日開店した DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオン・チョコレート)鎌倉店は、朝8時オープン。全国3店のうち、唯一の8時オープン店で、鎌倉店限定のモーニングメニューもあるそうです。

しかし、なんといっても鎌倉駅周辺で朝から元気!といえば、こちら。

早朝から近隣農家の方が集まり、新鮮な鎌倉野菜を販売しています。
朝はとくにレストラン関係者が多いです。

昼近くに行くと、ものによっては売り切れているので早めにいくのが正解です!
・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・
◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします
神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております
◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております
事務所ホームページはこちら