専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

国民年金保険料控除証明書の再発行

確定申告で使うため保管していた

国民年金保険料控除証明書を

万一紛失してしまったら再発行申請できます

「ねんきん加入者ダイヤル」なら19時まで電話受付しています

スポンサーリンク

国民年金保険料控除証明書とは

国民年金保険料控除証明書とは、1年間(1月~12月)に納めた国民年金保険料の納付額を証明する書類です

国民年金保険料については、全額が社会保険料控除の対象となります

年末調整や確定申告の際に国民年金保険料について社会保険料控除の適用を受ける場合には、納めたことを証明する書類(控除証明書や領収証書)を申告書に添付すること等が平成17年分の申告から義務付けられています

 

社会保険料控除は、自分自身の社会保険料(国民年金、国民健康保険、健康保険・厚生年金保険など)を納めたとき、または、配偶者やその他の親族の負担すべき社会保険料を納めたときに受けられる所得控除です

申告できる金額は、年間に納めた社会保険料の金額(給与から天引きされた金額も該当します)です

年末調整では、給与から天引きされる社会保険料(健康保険・厚生年金保険など)は、会社などが計算できるので、本人が「給与所得者の保険料控除申告書」に記入する必要はありません

会社などが把握できない、自ら納めた社会保険料(国民年金、国民健康保険等)を「給与所得者の保険料控除申告書」に記載し、納めたことを証明する控除証明書などを添付します

 

再発行申請の仕方

平成30年1月1日から10月1日までの間に国民年金保険料を納付された方に対しては、国民年金保険料控除証明書が平成30年10月31日に発送されています

手元に届いてからは、確定申告用に保管していた方も多いでしょう

 

もし紛失してしまった場合は、再発行を申請することができます

再発行申請の方法は、

  1. ねんきんネット」を利用する
  2. ねんきん加入者ダイヤルに電話をする
  3. 年金事務所へいって再発行申請をする、の3通りです

 

ねんきんネット」のユーザIDを取得した方は、「ねんきんネット」を利用して再発行申請ができます

「ねんきんネット」を利用するには、利用登録(ユーザーIDの取得)またはマイナポータルからの連携が必要です

 

ねんきん加入者ダイヤル

再発行申請の3つの方法のうち、一番手軽なのは電話による再発行申請でしょう

ねんきん加入者ダイヤル」は、年金相談に関する一般的な問合せができる「ねんきんダイヤル」とは異なり、国民年金加入者や事業所、厚生年金加入者向けの専用電話番号です

年金相談に関する一般的な問合せができる「ねんきんダイヤル」が、毎週月曜日以外は平日午後5時15分に受付を終了するのに対し、「ねんきん加入者ダイヤル」は平日の受付時間は午後7時までとなっています

なお、ねんきん加入者ダイヤル等で依頼する場合は、まずは、マイナンバーまたは基礎年金番号を用意しましょう

 

***編集後記***

今日は確定申告を中心に

途中「電子的に提出できない」書類を提出に税務署へ

確定申告会場としては初日ですが、通常のエリアは普段より少し混んでいる位でした


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら