専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

窓口混雑緩和と証明書コンビニ交付サービス

マイナンバーカードの保有率が上がり

コンビニで住民票や戸籍などを取得する方が増えました

期間を区切ってコンビニ取得の場合の料金を引き下げ、

役所窓口の混雑緩和につなげる動きもあります

スポンサーリンク

マイナンバーカードを使った証明書取得

マイナポイント等の取り組みもあり、

マイナンバーカードの人口に対する保有枚数率は、

現在約73%となりました

 

マイナンバーカードがあれば

役所の窓口へ行かなくても、お住いの近くのコンビニで

証明書コンビニ交付サービス」を利用することにより

住民票や戸籍、印鑑登録証明書などをとることができます

 

コンビニでの証明書取得がひろまってきたのでしょうか、

役所の証明書発行窓口が以前より空いているような気がします

 

「1通10円」などで利用を促進

  • マイナンバーカードの普及促進
  • コンビニ交付利用拡大による窓口の混雑緩和
  • 感染症拡大防止

などを目的に、期間を決めて、

証明書コンビニ交付手数料を安くしている自治体もあります

各種証明書はコンビニ交付が便利でお得に
マイナンバーカードを利用して 住民票の写しや印鑑登録証明書等を コンビニエンスストアで取得する「コンビニ交付」 窓口より手数料を引き下げる自治体が増えています コンビニ交付とは コンビニ交付とは、マイナンバーカードを利用して、住民票の写し・...

 

最近では「一律10円」という思いきった手数料の額にしている

地方自治体も目立つようになってきました

「一律10円」は、「〇年3月31日まで」のように

期間を区切って取り入れている自治体がすくなくありません

 

窓口が混雑する時期だけ「10円」も

毎年3月と4月は、引越しに伴う転出や転入手続きが集中し、

役所窓口が混雑します

 

東京都の世田谷区は、2024年3月と4月に限り

通常は200円かかるコンビニでの住民票の写しなどの交付を「10円」とし、

マイナンバーカードを使ったコンビニでの住民票の写しなどの取得を促し、

区役所窓口の混雑緩和を目指すことにしています

 

窓口での待ち時間の短縮につながるようであれば、

「10円」が継続されたり、

3,4月に限り「10円」といった施策が来年以降もとられるものと思われます

 

***Something NEW***

砧総合支所

misdo meets GODIVA

 

 

 

 

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら