専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

三菱UFJのEco通帳なら最長10年分の明細が確認可能です

通帳不発行型として紙の通帳をなくして

WEB上で預貯金の入出金を確認するサービスが広がっています

WEB上では表示できる取引明細期間が限定されているのがデメリットでしたが

PDF形式で最長10年分の入出金明細が確認できる銀行もあります

スポンサーリンク

通帳なしがスマート⁉

従来は、銀行で口座をひらくためには、印鑑や現金などを銀行窓口に持参し、窓口で本人確認をしたうえで口座を開設するというのが一般的でした

この口座開設とともに紙製の通帳が発行されるのは普通でしたが、今ではパソコンやスマホでの口座開設も可能となり、ネット専業銀行を中心に、印鑑は不要、通帳も発行されない銀行口座も珍しくなくなっています

こうして開設された口座では、現金の預け入れと払い戻しはキャッシュカードで、入出金明細照会や現在高照会等はインターネットやスマホ上のアプリで行います

 

これまで紙の通帳を発行していた大手都市銀行などでも、インターネットバンキングの利用者を中心に、従来の口座を「通帳不発行型」に切り替えて、紙の通帳を廃止、Web上で預貯金の入出金を確認することができる「Web通帳」「Eco通帳」「インターネット通帳」といったサービスをすすめていますね

紙の通帳の発行にはコストもかかりますから当然の動きでしょう

インターネットバンキングを利用中の方であれば、無料で申し込めて、手数料が優遇されるといった利点があるだけでなく、通帳紛失の恐れがないこと、店頭での通帳記帳や繰越しの手間がない点、スマートフォンからでも明細が確認できる点などが利点としてうたわれています

 

紙の通帳がないと困ること

良いところだらけにみえるネット通帳ですが、最大の短所は、過去の明細が銀行ごとに決められた期間しかみられない点ではないでしょうか

たとえば、三菱UFJ銀行や三井住友銀行の場合、入出金明細が確認できる期間は最長で25ヵ月間です

ゆうちょ銀行の無通帳型総合口座「ゆうちょダイレクト+(プラス)」では、WEB上で入出金明細が確認できるのは最長15ヵ月間です

 

入出金明細の閲覧可能期間を過ぎると、WEB上でデータがみられなくなるため、データ保存プリントアウトを意識して行わないと、過去の取引履歴が手元に全く残らない可能性があります

申込日より過去10年内の取引履歴であれば、銀行窓口で発行手続きの依頼をすることができますが、所定の手数料発行までに数日かかるのが通常です

銀行によってはCSVのダウンロードに対応しているので、こうした機能を利用するなり、マネーツリーなど銀行口座を管理できる資産管理アプリに登録することなどで、過去の取引明細を閲覧できるような対策が各自で必要となります

 

過去10年分の明細が無料で確認できます

もし、定期的なデータ保存やプリントアウト、資産管理アプリを利用する自信がなくて、ネット通帳に切り替えるのをためらっていたのなら…朗報があります

三菱UFJ銀行の個人向けインターネットバンキング「三菱UFJダイレクト」では、Eco通帳(インターネット通帳)の利用者を対象に、「お取引推移表」の申し込みで最長10年分の明細を無料で確認できるサービスを開始しました

 

このEco通帳を申し込むと、それまで利用していた紙の通帳は利用できなくなりますが、紙の通帳の代わりに「三菱UFJダイレクト」の入出金明細画面(パソコンやスマホなど)で最長25ヵ月間の入出金明細が確認できます

そして、もっと古い期間の入出金明細を確認したい場合には、別途の「お取引推移表」の申し込みで最長10年前までさかのぼって入出金明細を無料で確認(PDF形式)できるようになりました

発行を申し込まれた「お取引推移表」がWEB上に掲載されるタイミングは、申込日時が平日窓口営業日15時までであれば、原則、翌営業日14時以降15時までに順次掲載、とのこと

なお、1回の申込指定期間は最大5年まで、1口座につき1日3回まで申込可能ということです

 

***編集後記***

過去の取引明細なんて要らない、という方も多いかもしれませんが、相続税申告の際には、相続発生前10年間の取引履歴を確認しているので、過去の入出金明細がWEB上で確認できるようになると、すごく助かります(相続が開始してしまうと難しいのでしょうが)

データでダウンロードできればなお良しです


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら