専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

デスク周りの小物たち

A4サイズの下敷きを頂きました

「プロの税率表2016年版」と書いてあります

スポンサーリンク

アナログだけどちょっと便利かも

A4サイズで両面に様々な税金の税率が書いてあります。

法人税から始まり、登録免許税、印紙税、事業税(法人)、事業税(外形標準)、住民税(法人)消費税、不動産取得税、固定資産税、都市計画税、事業所税。

反対側の面は、所得税から始まり、復興特別所得税、住民税(個人・所得割)、事業税(個人)、相続税、延納の利子税、贈与税、附帯税まで。給与等の収入金額に応じた給与所得控除額の計算式も平成28年分と平成29年分まで載っています(平成28年と平成29年では給与所得控除額の最高額がかわります)。

税務ソフトで申告書を作成していると、税率を覚えていなくても税額の算出ができてしまいます。しかし、お客様とお話ししているときなど、シミュレーションの際に税率がすぐに必要なことがあります。パソコンがあれば、パソコンで調べたほうが早く、その他の要件なども同時に目を通すことができますが、税率のちょっとした確認程度なら、この下敷きを資料にはさんでおいてもいいな、と思いました。

 

おなじみ源泉徴収税額表はデスクトップに

給与ソフトを使用していない場合など、お給料の額に応じた源泉徴収税額はなにで確認していますか。

以前は、年末調整時の大きな封筒にはいっているA4サイズの冊子「源泉徴収税額表」を使用していましたが、国税庁ホームページからダウンロードした源泉徴収税額表をパソコンのデスクトップに貼り付けておくと、すぐに確認できます。

キャプチャ

 

会計事務所の場合、電話で問い合わせがあったときなど、冊子のページを片手で繰るより、マウスでスイスイっと必要な税額を探し出せます。

 

電卓はこんな感じ 気分で使い分けています

ファイル 2016-08-25 19 15 56

ちなみに、電卓は2種類を使い分けています。

左の電卓はシンプルで、パソコンの横に置いておくとテンキーのようにみえます。カラーは、このシルバー以外に、ブラックとレッドがあります。相続担当の知り合いはブラックを選んでいました。

iPhoneを使いだしてからは、電卓を持たないで仕事の外出をしても慌てなくなりました。

文具は色を統一して持つようにしています。またあらためて書きます。

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら



OTHERS
スポンサーリンク
このブログをフォローする