専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

平成28年分の支払調書からマイナンバーの記載が必要に

報酬等の支払先ごとに作成する支払調書

平成28年分から支払先などのマイナンバーの記載が必要です

平成28年分の支払調書の税務署への提出は、年明け1月31日まで

早めに対応しましょう

 

スポンサーリンク

支払調書とは

支払調書には、代表的なものとして「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」や「不動産の使用料等の支払調書」などがあります。

例えば、セミナー講師に5万円超の講演料を支払ったり、個人に15万円超の家賃を支払ったりした場合、支払をした企業や個人事業主は、それらの支払に関する支払金額や源泉徴収税額を記載した「支払調書」を作成し、税務署へ提出することが義務づけられています。

平成28年中に支払った報酬等についての支払調書から、その支払者と支払を受ける者、双方のマイナンバー又は法人番号の記載が必要となりました。

出典:給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

マイナンバー記載についての注意点

支払調書へマイナンバーの記載が必要になったことに伴い、次の点に注意が必要です。

 

報酬等、不動産の使用料等の支払先にマイナンバーの提供を求めるときには、その利用目的を特定し明示する

例えば、マイナンバー提供のお願いを書面で行う場合、「番号法の施行に伴い、税務署へ提出する支払調書に、マイナンバーの記載が必要となりました」と記載するなどです。

 

マイナンバーの提供を受ける場合、本人確認として「番号確認」と「身元確認」を行う

これは、

①マイナンバーカードの提示による確認 (→「番号確認」と「身元確認」ができます)又は

②通知カード+運転免許証、健康保険の被保険者証などの提示による確認(→通知カードで「番号確認」を、運転免許書等で「身元確認」をします)などにより行います。

 

最後に、

特定個人情報の提供の制限の規定によって、本人控えの支払調書にはマイナンバーを記載しない

税務署に提出する支払調書は、法人番号・マイナンバーを記載しますが、もし本人控えとして本人に渡す支払調書があれば、そちらにはマイナンバーは記載せず、マイナンバーの部分のみ空欄で印字することや、印字された個人番号をマスキング等で読み取れないように処理する、ことなどで対応します。

 

報酬等の支払先からマイナンバー提供を受けられない場合

報酬等の支払先にマイナンバーの提供を求めても、提供されないこともあるでしょう。

そうした場合、マイナンバーの記載は、法律で定められた義務であることを支払先に伝えて提供を求めるようにします。

それでも提供を受けられないときは、提供を求めた経過等を社内に記録、保存するなどして、その経緯を明確にしておく必要があります。

例えば、「マイナンバー記載は法律上の義務であることを説明し提供を求めた日、説明をした人」「拒否された日、拒否した人」などを記録しておきます。

 

なお、源泉徴収票、給与支払報告書は、平成28年分より大きくなりA5サイズになっていますが、支払調書はこれまで同様のA6サイズです(A4の四分の一の大きさ)。

平成28年分の源泉徴収票は従来の2倍の大きさで、記載内容等に変更があります
給与所得の源泉徴収票が今年分から大きくなります 作成の手引も掲載されました(国税庁HP) 源泉徴収票が2倍の大きさに マイナンバーの導入に伴い、平成28年分以降の給与所得の源泉徴収票の用紙の大きさが従来のA6サイズからA5サイズに変更され、...

 

 

複写式の源泉徴収票も大きくなっていました!
複写式の源泉徴収票ってご存知でしょうか 3枚組又は4枚組で、そのうちの「受給者交付用」が源泉徴収票として社員本人の手に渡ります 複写式の源泉徴収票とは? 複写式の源泉徴収票…ちいさい会社で給与計算などにソフトを使用していない場合、いまでも出...

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら